ミニマリストが厳選!生活の質を上げてくれる愛用品>>CHECK

シャンプーをボトルから詰め替え用に変えたらどのくらい節約になる?シャンプーボトルを使った場合と詰め替え用それぞれの年間費用を比較してみました◎

当ページのリンクには広告が含まれています。
おばけ

普段何気なく使っているシャンプーですが、みんなシャンプーにどれくらいの費用をかけているんだろう?

シャンプーはボトルを購入するよりも詰め替え用の方が安く済むイメージがあり、節約のために毎回詰め替え用を購入している人もいるかと思います。

しかし、実際のところ詰め替え用にすることで本当に節約になっているのかをしっかり計算したことがある人は意外と少ないかもしれません。

この記事では、シャンプーをボトルから詰め替え用に変ることで節約できる金額を実際の商品の価格を元に比較して紹介しています。また、これからシャンプーのボトルをやめみたいと考えている方におすすめの商品なども紹介しています。

この記事を書いた人

いしじろ│主婦歴10年ミニマリスト主婦ブロガー

  • 主婦歴10年ミニマリスト主婦
  • 買い物がやめられずに貯金0の社会人生活を送る
  • 一念発起し5年間物を買わずに過ごしたら3年で貯金0→200万円の貯金を達成。

\ 読んでくれてありがとう/

目次

シャンプーボトルはもったいない?!商品によって本体と詰め替え用の値段はこんなに違う

今まで筆者が使ってきた実際の商品をもとに、本体ボトルと詰め替え用の価格を比較してみました。

商品の比較対象はシャンプー単品で、購入時の値段を参考にしています。(価格は時期や状況により変動する可能性があります)

商品名タイプ詰め替え用価格容量100mlあたりの値段
ボタニスト スムースシャンプーシャンプーボトル本体1,540円460ml334.78円
詰め替え用1,200円400ml300.00円
12 (ジューニ)シャンプー(type-A)シャンプーボトル本体2,750円500ml550.00円
詰め替え用2,250円450ml500.00円
パンテーン エフォートレス シャンプー(グッドモーニングスムース)シャンプーボトル本体1,000円480ml208.33円
詰め替え用519円350ml148.29円
マー&ミー シャンプーシャンプーボトル本体800円490ml163.27円
詰め替え用460円360ml127.78円

このように、商品によってボトル本体の価格と詰め替え用の価格が違うことが分かりますね。

商品によっては、シャンプーボトルで購入するよりも詰め替え用で購入した方が費用が抑えられる場合もあり、使い続けた時の費用に大きく差が出そうです。

シャンプーをボトルで購入する場合の費用

例えば、上記の商品から容量490mlのシャンプー800円を例に挙げて計算してみようと思います。
 
髪の長さにもよりますが、例えば1回分のシャンプーの量を6mlとして計算した場合、容量490mlのシャンプーを1回6ml使うと約81回分使える計算になり、購入頻度は約3ヶ月。

年間に4~5本購入した場合にかかる金額は3200円~4000円です。
 
シャンプーを家族全員で使う場合などは減り具合が変わってきたり、髪の長さや使用環境によっても変わってくると思うので、実際に計算する時は単純に年間に何本購入しているかで計算すると良いと思います。
 

シャンプーを詰め替えで購入する場合の費用

上記と同じシャンプーを、容量360mlで詰め替え用の価格460円にした場合、1回に使うシャンプーの量を同じく6mlで計算すると1袋で約60回分使用することができます。

約2ヶ月に1回の頻度で購入すると年間に6~7袋購入する必要があるので、かかる金額は2760円~3220円です。
 
ボトルごと購入する場合よりも、1年間に440円~780円の節約になる計算です。
 

詰め替えボトルを使用する際の注意点

ボトルから詰め替えにすることでたしかに節約にはなりますが、詰め替えボトルを使用する際には注意する点がいくつかあります。

  • 詰め替えの際にボトルの洗浄や乾燥させる作業が必要
  • シャンプーボトル本体も消耗品であり、定期的に購入が必要

シャンプーの詰め替えは、各メーカーが推奨するやり方やルールを守って行う必要があります。

空になったボトルを洗って乾燥させて…といった作業をしなければいけないシャンプーの詰め替え作業は結構手間がかかりますが、「継ぎ足しや」「乾燥不足」など雑菌の繁殖や成分の劣化などの原因になるため、自身の髪のためにもルールを守って使うのが安心です。

毎回ボトルを洗って詰め替えることが面倒な場合は、詰め替えパックをそのまま使える商品がおすすめ◎
吊り下げて使うから最後の一滴までシャンプーを使い切ることができ、使い終わったらパウチを捨てるだけで済むのでとても快適です。

【まとめ】シャンプーをボトルから詰め替え用に変えたら年間約500円~1000円前後節約になる

この記事では、シャンプーをボトルから詰め替え用に変ることで節約できる金額を実際の商品の価格を元に比較して紹介しました。

ボトルから詰め替えにすることでたしかに節約にはなりますが、詰め替えボトルを使用する際には「ボトルの洗浄や乾燥作業」や「詰め替える作業」など手間がかかるのも事実。

また、シャンプーボトルは消耗品であり、定期的に交換する必要もありますので、価格にだけで選ぶのではなく、ライフスタイルや好みなど、トータルのバランスで選択するのが良いと思います◎

それでは

▶ 次に読むと効果的な記事


 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次