
ワンダムってどこの国のメーカーなのかな??あまり聞きなれない名前かも



サロン専売の美容家電メーカーとしてヘアアイロンやドライヤーの製品開発を続けているメーカーなんだよ!
この記事では、Onedam(ワンダム)プラズマケアヘアドライヤーBLOW+を実際に使ってみた使い心地をレビューしています!
Onedam(ワンダム)とは?どこの国のブランド?
Onedam(ワンダム)は、大阪府高槻市に本社を構える三木電器産業株式会社が展開する日本の美容家電ブランドです。
特に、サロンなどプロフェッショナルな環境向けのヘアアイロンやドライヤーの製造販売で知らています。
- 会社名:三木電器産業株式会社
- 設立:1986年2月
- 代表者:代表取締役 三木 尚文
- 所在地:〒569-0841 大阪府高槻市西面北1-1-1
- 資本金:1,000万円
会社の歩みとしては、1986年に三木隆史氏が有限会社三木商会を創業、2004年9月に現社名へ変更されました。
Onedam STORE ワンダムストアより引用2003年から理美容家電事業に参入し、以降プロフェッショナル向けの製品開発に取り組んでいます。
『A Good hair day』
Onedam STORE ワンダムストア 会社概要より引用
髪型がキマるだけで、気分も上がり、何もかも上手くいく。
そんな「最高の一日」を表す言葉です。
私たちは製品やサービスを通じて、最高で幸せな、特別な一日、
『A Good hair day』を提供してまいります。
Onedam(ワンダム)プラズマケア ヘアドライヤー BLOW+とは?
Onedam(ワンダム)プラズマケア ヘアドライヤー BLOW+とは、2024年11月に三木電器産業株式会社から発売されている家庭用ヘアドライヤーです。
値段は19,800円(税込)で、Amazon、楽天市場
- ドライヤーも髪に合った製品を選びたい
- 機能性の高いドライヤーを使ってみたい
- ドライヤーの時間を快適にしたい


毎日使うヘアドライヤー、実は、年間にすると結構な時間を費やしていることをご存じでしょうか?
ドライヤーの年間使用時間は、使用頻度や髪質、髪の長さによって異なりますが、1日5分程度ドライヤーを使用した場合、年間で約30時間程の時間をかけていることに!
例えばロングヘアで髪を乾かす時間が10分程の場合、年間にすると約60時間にもなります!



ロングヘアや髪の量が多い人にとって、ドライヤーの時間をいかに快適にするかはめちゃくちゃ大事!
ワンダム 海外対応 プラズマケア ヘアドライヤー BLOW+ HBD-702Fの基本スペック


製品名 | ワンダム プラズマケア ヘアドライヤー BLOW+ (ブロープラス) |
---|---|
型番 | HBD-702F |
JAN | (BK)4560138501368/(WH)4560138501313 |
電源 | 100-240V 50/60Hz |
消費電力 | 1200W |
温風温度 | 約40~100℃ |
スイッチ | 3段階風速スイッチ(HIGH/MIDDLE/LOW)、5段階温度スイッチ(20/40/60/80/100)、クールスイッチ |
安全装置 | 温度過昇防止装置(サーモスタット・温度ヒューズ) |
電源プラグ | Aタイプ |
付属品 | マグネット式集風ノズル×1、収納袋×1 |
サイズ | 約W217×H217×D61mm(ノズル含まず) |
折り畳みサイズ | 約W217×H100×D61mm(ノズル含まず) |
重量 | 約414g(本体のみ) |
電源コード | 1.8m |
保証期間 | 2年 |
公式サイト | ワンダム公式ストア |
※製品の仕様および外観は予告なく変更になることがあります。
商品のポイント
- スリム&コンパクトなデザインで扱いやすい
- 高性能BLDCモーターを採用
- 18通りもの風を自分好みにカスタマイズできる
- ドライヤーの熱によるダメージが気になる人に嬉しいケアモード搭載
- Wコートイオンで髪をケア&静電気も抑制してくれる
- ノズルがマグネットで装着できる
- 海外でも使用可能な国内海外兼用モデル
スリムで高級感があるデザインなのに扱いやすい
ドライヤーの見た目って、めちゃくちゃ大事ですよね?
こちらの商品は、見た目がすごくおしゃれ。カラーはブラック・ホワイトの2種類で、こちらのカラーはブラックになります。
マットな質感の本体と、光の当たり方でピンクゴールド味に見える操作ボタンなどの配色がアクセントになっていて、スタイリッシュで高級感のある見た目!




ドライヤー本体を使用するためには、まず『UNLOCK』と書かれたスイッチ(写真2枚目を参照)を下に下げながら、ハンドルをひねる動作を加えて、ハンドルをカチッとロックしてから使用します。




一般的な折り畳み式のドライヤーと操作方法が異なりますが、慣れるとすぐに扱うことができます。
約414g(本体のみ)という計量さで、ロングヘアーの筆者が髪を乾かす間ドライヤーを持っていても快適に使用できました。
高性能BLDCモーターを採用
高効率&超寿命なBLDCモーターを採用。
BL(ブラシレス)DC(Direct Current)モーター※は一般的なDCモーターに比べ、高効率&長寿命が特徴で、ブラシ接触がないのでモーターが摩耗しません。
さらに、故障の原因となるモーター内での火花やノイズの発生を抑えてくれます。
※DCモーターとは、直列電流で回転するモーターのことで、ブラシ付きとブラシレスの2種類があります。
風量×温度で18通りものパターンを自分好みにカスタマイズできる
一般的に高風速ドライヤーといわれる風速はおよそ25m/秒ですが、このドライヤーの風速はおよそ28m/秒!
ノズルがスリムで、乾かしたいところにピンポイントに風を当てることができます!


また、「温度」と「風量」の組み合わせでなんと18通りもの組み合わせが選べ、『髪質』や『悩み』に応じて好きな設定に組み合わせられるところがポイントです!
温度は【100℃~20℃】まで20℃刻みで設定することができ、風量は【HIGH】【MIDDLE】【LOW】の3つのモードが設定できます。



例えば、ダメージを抑えつつ早く乾かしたいロングヘア健康毛の筆者は「設定温度60℃×HIGH」の組み合わせで使用しています
このように、使う人に合わせた設定が可能で、髪質や髪の状態に合わせたカスタマイズが可能に!
さらに、レジューム機能搭載で、前回設定した時の温度と風速を記録してくれるので、毎回決まった設定で使いたい場合は使い始める時に再度温度などを設定し直す必要がないのが便利!
ケアモード搭載
ハンドルの『長押しCARE』ボタンを長押しすることで、温風と冷風が自動で切り替わるケアモードも搭載しています!


約5秒間の温風から自動で冷風(約7秒間)に切り替わるので、温風が同じ場所に当たるのを避けることができます。
ロングヘアや髪の量が多い場合など、ドライヤーをしている時間が長いと汗をかいてしまったりしますが、自動で冷風に切り替わってくれるのが便利!
Wコートイオンで髪と地肌を優しくケアし、静電気も抑制してくれる
乾燥や摩擦で髪に静電気が生じると、ちりやほこり、花粉などが付着し、髪を傷める原因となることも…
プラズマテクノロジーにより発生する4000万個/cc以上のWコートイオン(+-イオン)※が静電気を抑制して、髪にうるおいを与えてくれます。
※三木電器産業株式会社内でイオン計測器にて測定。ご使用環境や個人差により効果が異なる場合があります。ノズルを外した状態で最も静電気を抑制。



静電気は髪の悩みで多い悩みの一つですよね
ノズルはマグネット装着式
ドライヤーのノズルはマグネット着脱式になっており、ピタッとくっついてカチッとハマります。




取り外しが簡単なので、ブローや仕上げのノズルの着脱もとっても快適にできます◎
海外でも使用可能
自動電圧検知機能でその国に応じた電圧に自動で切り替わるため、海外でも使用が可能◎
電圧切り替えスイッチの操作や変圧器は不要ですが、渡航先のコンセントの形状に応じた変換プラグは別途用意する必要があります。
お手入れも簡単
お手入れの方法もとっても簡単で、お掃除がしやすいのもポイント◎


本体カバーの印が合っているのを確認し、両手で優しく突起部分を反時計回りにずらします。
吸込口カバーの●印を本体〇印に合わせるとカバーが開きます。


優しくカバーを外し、中のフィルターを流水で洗い、十分に乾燥させてから元の位置にセットします。
吸込口に詰まったほこりやゴミはピンセットで優しく取り除くか、掃除機などで吸い取ります。
吸込口カバーの●印を本体〇印に合わせ、本体の●印に合わせてカバーを取り付けたら完了です。
実際に使ってみた使い心地
この商品を実際に使ってみて、個人的に良かったポイントは以下の通りです。
- 設定が細かくカスタマイズできるので家族みんなで使える
- ノズルがスリムなため、乾かしたいところにピンポイントに風を当てることができる
- 低温モードやケアモードが搭載されていて嬉しい
特に、筆者はロングヘアなので、夏場など髪を乾かしている最中にまた汗をかいたりします…
本体のノズルが細いため、乾かしたい場所にしっかり風を当てることができる使用感と、温度や風量など細かい設定ができるため、使用している間とても快適に髪を乾かせました◎
もちろんロングヘアの人だけでなく、ショート、ミディアム、セミロングなど髪の長さを問わず使えますし、夏場のドライヤーを快適にしたいという方や、髪のダメージが気になる人、家族みんなで使いたい人、『使う人に合わせたカスタマイズできる』ため、どんな人にもオールマイティーに使える製品だと思いました!



低温モードは汗をかきやすい季節に重宝しそう!
メリット | デメリット |
---|---|
スリム&コンパクトなデザインで扱いやすい 高性能BLDCモーター搭載 18通りもの風を自分好みにカスタマイズできる Wコートイオンで髪をケア&静電気も抑制 ノズルがマグネットで装着できる 海外でも使用可能 | ドライヤーの価格には幅があり、低価格帯の製品と比較すると値段が高いと感じる場合も 最初だけハンドルをひねる動作に慣れる必要がある |
まとめ
この記事では、Onedam(ワンダム)プラズマケアヘアドライヤーBLOW+を実際に使ってみた使い心地をレビューしました!
「髪質や髪の悩みに合った製品を使いたい」「ドライヤーの時間を快適にしたい」といった悩みを抱える人は参考にしてみてください◎
ドライヤー前のヘアケアに!



