ミニマリストの愛用品>>CHECK

Onedam(ワンダム)のヘアドライヤーやヘアアイロンと相性抜群!ワンダムヘアミルク&ヘアオイルをレビュー!髪質や悩みに合わせた商品の選び方

当ページのリンクには広告が含まれています。
筆者

サロン専売の美容家電メーカーとしてヘアアイロンやドライヤーの製品開発を続けているメーカー「ワンダム」のヘアミルクとヘアオイルはどんな商品??

べろくん

ヘアアイロンやドライヤーとも相性が良い商品になっているよ!

この記事では、Onedam(ワンダム)ヘアドライヤーやヘアアイロンと相性抜群の、Onedam(ワンダム)「ワンダム ヒートケア ヘアミルク ナイト」と「ワンダム ヒートケア ヘアオイル デイタイム」の使い心地をレビューします!商品の香りや使い心地、髪質や髪の悩みに合わせた商品の選び方なども合わせてご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください!

今回この記事を執筆するにあたり、三木電器産業株式会社様より商品を提供していただき、レビュー記事を作成させていただきました!

目次

Onedam(ワンダム)とは?どこの国のブランド?

Onedam(ワンダム)は、大阪府高槻市に本社を構える三木電器産業株式会社が展開する日本の美容家電ブランドです。

特に、サロンなどプロフェッショナルな環境向けのヘアアイロンやドライヤーの製造販売で知られています。

会社概要
  • 会社名:三木電器産業株式会社
  • 設立:1986年2月
  • 代表者:代表取締役 三木 尚文
  • 所在地:〒569-0841 大阪府高槻市西面北1-1-1
  • 資本金:1,000万円

会社の歩みとしては、1986年に三木隆史氏が有限会社三木商会を創業、2004年9月に現社名へ変更されました。

Onedam STORE ワンダムストアより引用2003年から理美容家電事業に参入し、以降プロフェッショナル向けの製品開発に取り組んでいます。

『A Good hair day』
髪型がキマるだけで、気分も上がり、何もかも上手くいく。
そんな「最高の一日」を表す言葉です。
私たちは製品やサービスを通じて、最高で幸せな、特別な一日、
『A Good hair day』を提供してまいります。

Onedam STORE ワンダムストア 会社概要より引用

Onedam(ワンダム)ヘアミルク&ヘアオイル

「ワンダム ヒートケア ヘアミルク ナイト」と「ワンダム ヒートケア ヘアオイル デイタイム」は、2025年5月にワンダムから発売されたヘアケア商品です。

製品情報

「ワンダム ヒートケア ヘアミルク ナイト」と「ワンダム ヒートケア ヘアオイル デイタイム」の商品の特徴を紹介します。

それぞれ【仕上がり】や【商品の使用タイミング】などで、用途や髪の悩み、使用感の好みなど、自分に合った商品を選ぶことができます。

スクロールできます
製品名
ワンダム ヒートケア ヘアミルク ナイト

ワンダム ヒートケア ヘアオイル デイタイム
価格¥2,970(税込)¥2,970(税込)
容量100g100ml
ツヤ感
うるおい感
軽さ
まとまり感
スタイリング力
Amazonで見る
(ヘアミルクのみAmazonでの取り扱いあり)
ワンダム公式ストア

商品のポイント&使用タイミング

  • ドライヤーやアイロンの熱でダメージ補修!5つのヒートアクティブ成分配合(※γ-ドコサラクトン、メドウフォーム-δ-ラクトン、加水分解ケラチン(羊毛)、コラーゲン、シルク)
  • ヘアアイロンの前の使用でスタイルキープ効果も!(※γ-ドコサラクトン、メドウフォーム-δ-ラクトン、加水分解ケラチン(羊毛))
  • ドライヤーやヘアアイロンの前に
  • 寝ている間のケアに
  • 重くなりすぎないさらさらな仕上がりが好きな人に
  • 爽やかなシトラスの香り
  • ワンダム製品(ドライヤー&ヘアアイロン)との合わせ使いに
  • 洗い流さないトリートメント&ベーススタイリングに

ヘアアイロンの前に付けることで、スタイルキープ効果があるのも嬉しい!

使用感

ワンダム ヒートケア ヘアミルク ナイト

両方の商品を使ってみて、「ワンダム ヒートケア ヘアミルク ナイト」は、こっくりとした濃厚な質感で、髪に付けるとするんと馴染む使用感!

指通りなめらかな軽い仕上がりですが、うるおい感もあり、べたつかない使用感で、髪のパサつきが気になる人やクセ毛が悩みの髪と相性が良さそうな使用感だと個人的に感じました。

ワンダム ヒートケア ヘアオイル デイタイム

「ワンダム ヒートケア ヘアオイル デイタイム」は、とろっとした伸びの良い使い心地。

スタイリングでしっかり感を出したい人、ツヤ感やウェット感がある仕上がりが好きな人と相性が良さそうです

紅茶のような落ち着く香り!

「ワンダム ヒートケア ヘアミルク ナイト」と「ワンダム ヒートケア ヘアオイル デイタイム」は、トップに【マンダリン】【ベルガモット】などが香る「爽やかなシトラスの香り」で、どちらの製品でも同じ香りが楽しめます◎

特に、トップに香るベルガモットの落ち着いた香りがヘアケアをしている時の気分を高めてくれます!

フレーバーティーの一種であるアールグレイは、ベルガモットで香り付けされた紅茶ですが、紅茶系のフレグランスが好きな方は特に好きな香りかもしれません◎

筆者

筆者も紅茶系のフレグランスが大好きです

スタイリングの際はほんのり香り、後に付けるスタイリングの香りを邪魔しない程度の香りがちょうどいいです◎

商品の使い方

「ワンダム ヒートケア ヘアミルク ナイト」と「ワンダム ヒートケア ヘアオイル デイタイム」の商品の使い方をそれぞれ紹介します◎

ワンダム ヒートケア ヘアミルク ナイト

使用前に
  • 夜:お風呂上りの後、タオルドライする
  • 朝:髪が乾燥している場合は、水をスプレーして軽く湿らせる
STEP
適量(1~2プッシュ)を手のひらで均等に伸ばす
STEP
毛先を中心に髪全体になじませる

パサつきが気になる部分や、毛先を中心に髪に馴染ませます。

私は、手のひらでしっかり馴染ませてから使用しています。

STEP
ドライヤーで乾かす

こっくりとした濃厚な質感なので、少しづつ量を調節しながら様子を見ていくとうまくいきます◎

STEP
乾燥が気になる部分があればオイルなどを重ね付け

私は髪を乾かし終わったあとに、少し毛先に重ね付けして使っています◎

ワンダム ヒートケア ヘアオイル デイタイム

使用前に
  • 夜:お風呂上りの後、タオルドライする
  • 朝:髪が乾燥している場合は、水をスプレーして軽く湿らせる
STEP
適量(1~2プッシュ)を手のひらで均等に伸ばす
STEP
毛先を中心に髪全体になじませる

パサつきが気になる部分や、毛先を中心に髪に馴染ませます。

手のひらでしっかり馴染ませてから使用して、少しづつ量を調節しながら様子を見ていくとうまくいきます◎

STEP
ドライヤーで乾かす

ドライヤーで乾かす時に、毛の表面を整えてあげると◎

STEP
乾燥が気になる部分があればオイルなどを重ね付け

ヘアオイルは、内側からもしっかり付けてあげるのがおすすめ◎

まとめ

この記事では、Onedam(ワンダム)ヘアドライヤーやヘアアイロンなど、ワンダムの商品とも相性抜群の「ワンダム ヒートケア ヘアミルク ナイト」と「ワンダム ヒートケア ヘアオイル デイタイム」のそれぞれの商品の特徴や香り、商品の使用感などをレビューしました!

「ワンダム製品をすでに使っている」「ヘアアイロンを使ったスタイリングの頻度が多い」という人は参考にしてみてください◎

それでは

ワンダムストア

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次